Blogブログ
2017.4.11
地震に強い家って?
こんにちは
営業部の里です。
先日、研修で熊本に行ってきました。
あの震災から今週で1年になります。あっというまですね。
1年が経過しても、熊本益城インター周辺の高速道路は
長い区間、工事規制中になっていました。
久々に見る熊本城も、いまだ石垣が崩れたままで、
修復まではまだまだ長い道のりのようです。
大きな地震なんて、そんなすぐに来ないでしょ?
なんて根拠のない自信も、お隣の熊本の被災で
〝明日は我が身〟と考え直されてる方も多いのではないでしょうか?
熊本では、当然といえば当然ですが、新たに建て直す家は
地震に強い家を!と需要が高まっているようです。
地震に強い家ってどんな家なんでしょうか?
家の強さを表す指標として、耐震等級というものがあります。
等級は1から3までの3段階で、耐震等級1の強度はというと、
震度7程度の地震に1度だけ耐えられる。という基準の家です。
熊本の地震では震度7が2回発生しています。
耐震等級1の家は1回目の震度7は耐えたものの、
2回目の震度7で倒壊してしまった家もあったようです。
一方、耐震等級3だと1に比べて1.5倍の強度があります。
1.5倍って言われてもピンときませんよね?
熊本地震では、耐震等級3の家はそのほとんどが無被害だったと
報告されています。
出典:くまもと型住宅生産者連合会「耐震等級3のススメ」
sapj.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/taishintoukyu3_susume.pdf
ミスミハウスのテクノストラクチャーは木と鉄で作る家です。
耐震等級は「3」の認定が取れる家です。
この画像のように、鉄と木を組み合わせていますよ。
この梁を〝テクノビーム〟って言うんです。
名前からして強そうじゃないですか?
せっかくこれから建てる家ですから、地震に強い家を建てたいですね。
※テクノストラクチャーについてもっと詳しく知りたい方はこちらから
https://panasonic.co.jp/es/pestst/technostructurenoie/
熊本が1日でも早く復興できることを祈っております。
営業部の里です。
先日、研修で熊本に行ってきました。
あの震災から今週で1年になります。あっというまですね。
1年が経過しても、熊本益城インター周辺の高速道路は
長い区間、工事規制中になっていました。
久々に見る熊本城も、いまだ石垣が崩れたままで、
修復まではまだまだ長い道のりのようです。
大きな地震なんて、そんなすぐに来ないでしょ?
なんて根拠のない自信も、お隣の熊本の被災で
〝明日は我が身〟と考え直されてる方も多いのではないでしょうか?
熊本では、当然といえば当然ですが、新たに建て直す家は
地震に強い家を!と需要が高まっているようです。
地震に強い家ってどんな家なんでしょうか?
家の強さを表す指標として、耐震等級というものがあります。
等級は1から3までの3段階で、耐震等級1の強度はというと、
震度7程度の地震に1度だけ耐えられる。という基準の家です。
熊本の地震では震度7が2回発生しています。
耐震等級1の家は1回目の震度7は耐えたものの、
2回目の震度7で倒壊してしまった家もあったようです。
一方、耐震等級3だと1に比べて1.5倍の強度があります。
1.5倍って言われてもピンときませんよね?
熊本地震では、耐震等級3の家はそのほとんどが無被害だったと
報告されています。
出典:くまもと型住宅生産者連合会「耐震等級3のススメ」
sapj.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/taishintoukyu3_susume.pdf
ミスミハウスのテクノストラクチャーは木と鉄で作る家です。
耐震等級は「3」の認定が取れる家です。
この画像のように、鉄と木を組み合わせていますよ。
この梁を〝テクノビーム〟って言うんです。
名前からして強そうじゃないですか?
せっかくこれから建てる家ですから、地震に強い家を建てたいですね。
※テクノストラクチャーについてもっと詳しく知りたい方はこちらから
https://panasonic.co.jp/es/pestst/technostructurenoie/
熊本が1日でも早く復興できることを祈っております。