
Blogブログ
2022.9.22
制震システム「テクノダンパー」ってなに?

■地震の揺れを抑える制震ダンパー
ミスミハウスの建てる家は1棟1棟構造計算を実施した地震に強い家で、
建物の地震への強さを表す等級「耐震等級」は、常に最高ランクの「3」となる家です。
というのを何度もお伝えしておりますが、耐震だけでなく”制震”に関しても
ご提案をしております。
それが地震の揺れを抑える『テクノダンパー』です。

このダンパーは超高層ビルや大規模建築で用いられる「座屈拘束技術」を住宅用に改良したもの。
「座屈拘束技術」(ざくつこうそくぎじゅつ)とはなんとも難しい言葉です。
今回は言葉の意味の解説は置いておきます。
この技術はパナソニック独自の技術で、パナソニックグループの住宅会社であるパナソニックホームズが
鉄骨造で培った技術を応用したものになります。
特徴はテクノストラクチャー工法と併用することで、地震の揺れを最大70%低減するということ
まずは動画で確認してもらいましょう。
≪テクノダンパーの振動実験動画≫
いかがでしたでしょうか?
耐震と制震の組み合わせで、大きな地震に万全の備えある建物になります。
今週末9月25日(日)には、鹿児島市和田にて構造見学会を実施します。
テクノダンパーも装備した建物ですので、実際のダンパーが確認できます。
ご予約制ですので、事前にご予約ください。
お待ちしております。
構造見学会のご予約はこちらから